1953年 | 10月 |
再生児童図書館(東京都神田)で、小河内芳子(こごうち よしこ)等7名が集まり、「児童図書館研究会」が設立 初代会長は小河内芳子 |
1954年 | 1月 |
機関誌「こどもの図書館」謄写版刷りで創刊 |
1956年 | 11月 |
『年鑑こどもの図書館 一九五六年版』編集・刊行 以降『年報こどもの図書館』刊行 以後最新2022年版まで継続中 |
1959年 | 8月 | 機関誌「こどもの図書館」の本誌・別刷りを合併しで隔月刊で発行 |
1961年 | 11月 | 第47回全国図書館大会で「国立国会図書館内に児童資料センター設置を」要望 |
1965年 | 1月 | 家庭文庫研究会と合流する |
1966年 | 4月 |
「こどもの図書館」月刊となる 機関誌にアイリーン・コルウェル著、石井桃子訳「私が児童図書館員になるまで」の連載開始 |
1968年 | 9月 | 神奈川支部発足 以後、各地で支部発足 |
1969年 | 11月 | 第1回全国学習会(河口湖)開催 |
1973年 ~74年 |
通年で「児童図書館学校」開設 | |
1974年 | 10月 | 『児童図書館員と文庫のおかあさんがえらんだえほんのもくろく』を日本図書館協会から刊行 |
1982年 | 5月 |
総会で会長小河内芳子から中多泰子に交代、規約を改正し、小河内芳子は名誉会長に就任 |
1983年 | 10月 | 創立30周年記念東京学習会開催 |
1984年 | 12月 | 佐藤凉子ほか編『東京学習会記録集―児童図書館研究会30周年記念誌』刊行 |
1988年 | 5月 | 組織改正があり、会長代行が福嶋禮子となる |
1991年 | 5月 | 総会で規約改正、運営委員会制となる。初代運営委員長は佐藤凉子 |
2001年 | 9月 | ホームページ開設 |
2003年 | 3月 | 伊藤忠記念財団から、研究助成として100万円を贈呈される |
2003年 | 4月 | 「子どもの読書の日」を記念し、読書活動優秀実践団体として、文部科学省から表彰される |
2004年 | 2月 | 50周年記念講演会 大月ルリ子講演「楽しい本と子どもの心」 |
2004年 | 3月 | 『児童図書館のあゆみ 児童図書館研究会50年史』刊行 |
2014年 | 2月 | 60周年記念全国大会山口学習会開催 |
2019年 | 2月 | ホームページリニューアル |
児童図書館研究会
〒105-0004
東京都港区新橋5丁目9-4関ビル3F
Tel:(03)3431‐3478
mail:jitoken@kme.biglobe.ne.jp
事務局へのお問い合わせ時間
火・金曜日 10:00-16:00